職種は何ですか?
理学療法士です。
経歴を教えてください。
社会人1年目から介護老人保健施設で10年ほど勤めました。あいざわ訪問看護ステーションに入ってからは5年目です。
リハビリ部門のリーダーをしています。
理学療法士としてのやりがいとは?
ご利用者様の家に訪問できるのでその方の生活している実生活を見ることができます。病院では実生活を想像しながらのリハビリになりますが、訪問ではご利用者様の生活が良くなっていくことを目の前で見られる。なによりも励みになります。
あいざわ訪問看護ステーションはどのような職場ですか?
社長も所長も「こういうことをしていきたい」と提案したことは前向きに考え、意見を出してくれ、実施してくれる。弊社が中小企業である良い点だと思います。
このステーションをよくしていきたいという想いがあれば、とても働きやすいと思います。
また、ご利用者様の生活をより楽にし、病気や障害があっても自分のやりたいことをやっていけるというお手伝いができます。
休みはとりやすいですか?
シフト制ですが、休みはとりやすいと思います。
自分が担当しているご利用者様もいらっしゃいますが、他の人が休むときには、自分が代わりに行くなどチームで対応しています。
お子さんがいらっしゃる方はいますか?
理学療法士には子どもがいる人が多いです。
お子さんやご家族の病気でどうしても長期で休まなければならないような場合でも、チームで対応するため、訪問先の振替を行うなど安心して休める環境を整えています。
あいざわ訪問看護ステーションを薦める理由はなんでしょう?
自分たちのやりたいことをやらせてくれるところです。
社長が訪問看護以外にもサービス付き高齢者住宅、機能訓練型デイケアサービス、介護タクシーなど、いろいろと手がけているので、新しい分野に挑戦したい人にはとても良いと思います。いろいろな介護の分野との連携もでき、勉強もできます。